Google Home×Nature Remo×IFTTTで簡単に自宅をスマートホーム化!

みなさんこんにちは!あっきおーに(@akki_mon)です!

 

前回の記事

 

www.akkio-ni.com

 

で紹介したGoogle Homeを使った自宅のスマートホーム化
今回は、設定方法と、他に僕がやったおもしろい設定方法上手く動作しない時の解決方法をご紹介します。

目次

 

Nature Remoとは

エアコンに特化した学習赤外線リモコンです。
本体にむかって赤外線リモコンのボタンを押すと、本体がその赤外線を記憶します。
アプリを使ってそれが何のボタンなのか設定すると、アプリからリモコンの操作ができるようになります。
指示はアプリからWi-Fi経由で本体に出されるので外出先からでも操作ができます。
エアコンに特化しているので、大体のエアコンなら電源ボタンを記憶させるだけでほぼ全てのボタンが登録されます。(タイマーなどはできません)

 IFTTTとは

詳しくわかっていないのでざくっと説明すると・・・「こうなったら」「これが」「こうなる」というのを設定するアプリ(全て英語)です。

Google HomeとNature RemoをそれぞれIFTTTと連携

連携の設定はそれぞれのアプリから行い、IFTTTで動作の設定を行います。
動作の設定は、My Appletから登録をします。

f:id:aho9723:20180116010500j:plain

Google Assistantの設定を登録

マークを押しNew Appletの画面になったらthisを選びます。
ここで「Google」と入力すると、Google Assistantが出てくるので選択します。

f:id:aho9723:20180116010755j:plain


すると4項目が表示されるので1番上「Say a simple phrase」を選択します。(後の3項目はよくわかりません。笑)
するとズラズラと英語が表示され下のほうに「What do you want to say?」とあり、その下のテキストボックスにGoogle Homeに何を言うか登録します。
(例:レグザつけて)
さらにその下の2つ「What's ~」と「And~」は読み方や言い方の違いを登録します。
(例:REGZAつけて、レグザの電源入れて)
その下の「What do you want the Assistant to say in respose?」に動作した際、Google Homeが何と返事をするかを登録します。
(例:OK。TVショーの始まりだぜ!)
ここに入力した言葉をGoogle Homeが読み上げ返事をしてくれます。
一番下の「Language」は忘れず日本語にしましょう。

f:id:aho9723:20180116010930p:plain


完了したら、右上のNextを押してGoogle Assistantの設定は完了です。

Nature Remoの設定を登録

Nextを押すとまたNew Appletの画面に戻るので、今度はthatを選びます。
「NAT」まで入力するとNature Remo一択になるので選択します。
するとまた英語がズラズラと表示されるので、「Control home appliances」を選択します。(「Turn off~」と「Turn on~」はエアコンのON、OFFです。)
中央にダイアルログ形式でNature Remoに登録したボタンが出てくるので、動作させたいボタンを登録します。
(例:レグザ-電源オンオフ)

f:id:aho9723:20180116011054p:plain


Nextを押すと全ての設定の完了を確認する画面になるのでFinishを選択して終了です。

これでIFTTTの登録は完了です。
IFTTTの登録が完了したら1つずつ動作確認をしておくと、正常に動作しなかった場合の修正が少し楽なのでやっておきましょう。

正常に動作しない時の対処法

まず、やってみるのはアプレットを消去して新しく作り直す事です。
これで、同じフレーズでも正常に動作するようになる事もあります。

次は、Google HomeアプリでGoogle Homeアプリに何と聞こえているのか確認します。
GoogleHomeアプリを開いたら左上にある3本線のアイコンを選択。
「マイアクティビティ」を選択すると、こちらが何と言ってGoogleHomeがどんな返事を返したかを確認できます。
結構しっかり聞き取ってくれるGoogleHomeですが、滑舌が悪かったり、噛んだりすると正確に聞き取ってもらえてないこともあります。
あと、よくあるのが変換の違いです。
先ほどの例で「レグザの~」REGZAの~」としましたが、この違いで動作しなかったりすることが結構多かったので確認してください!(送り仮名の違いだったりもします)

音量などを一度の操作で数段階上げたい

テレビの音量や入力切替、シーリングライトの照度など一度の音声操作で1段階だけ上がっても逆にめんどくさいだけです。
なので、僕は同じアプレットを何個も作成することで数段階あげるという対応をしています。
例えば、「音量上げて」でテレビの音量が上がる、という全く同じアプレットを5つ作成します。
すると、「音量上げて」5つのアプレットが動作しテレビの音量を5段階上げる事ができます。

一度の操作で複数の家電を操作したい

スマートホーム化に興味のある方ならきっとこれがやりたかったはず!
上記の応用となりますが、GoogleAssistant(this)設定が全く同じものを作り、それぞれNatureRemo(that)設定を別々に設定します。
例えば、「いってきます」エアコンOFF「いってきます」シーリングライトOFF「いってきます」テレビOFFというアプレットを作っておくと・・・

「いってきます」と言うだけで、テレビ・エアコン・シーリングライトの電源をまとめて切ることができるのです!

寝室からリビングのエアコンをつける

これは各部屋にGoogleHomeが必要となりますが・・・
「リビングのエアコンつけて」で動作するアプレットを作っておけば、寝室に置いたGoogleHomeに言うことで動作させる事が可能です。(あくまでNatureRemoとGoogleHomeはWi-Fi上で繋がっているため)
この場合、別にリビングにGoogleHomeは必要ないので、寝室だけに設置するのもありです。

このように、GoogleHomeNatureRemoIFTTTを連携させる事で動く事無く声だけで家電を操作できるまるでアニメの世界を体現できます!

 

なるべく噛み砕いて書きましたので参考になれば幸いです!